初心者が1人で釣りに挑戦するブログ

30歳を迎えたサラリーマンが釣りにはまってしまった日々を綴ります

初心者が1人で乗合船に乗ってみた(横浜電車釣行) 2018/8月

いやすっかり更新してませんでしたが、別に釣りに飽きたとかではなく、むしろ釣りにはまりすぎてブログなんて書いてる暇がなかったんです。

 

堤防での夜釣りもすごい楽しいんですけどね。夜更かしってテンション上がりますしね。でもやっぱ船釣りもやってみたい!ってことで今回もいろいろ調べて…

 

初心者はまずはアジ。LTアジなら近場からも出ているし、初心者歓迎のところも多いとかなんとか。よくわからんので道具は最初はレンタルで。

いろいろ船宿に行ってわかったのですが、道糸(ライン)の号数、オモリの号数を結構細かく指定してくるところも多い…よくわからなければレンタルが無難。ただし宿によってはボロッボロの竿、ささくれたラインとか平気で出てくるから、そこはまぁ、うん。

 

で、横浜の山下から出てる船宿へ行きました。ググって評判を調べて、ネット予約の備考欄に「乗合はじめてです!」と書き、どきどきしながら地図の場所へ…しかしここで初乗合のover30に最初の洗礼!

 

めっちゃガラ悪そうな人たちが宿の前でタバコふかしてだべってる!いやちょっと笑…怖い笑。

まぁみなさんとてもいい人で結果とても楽しく釣りできたんですがね笑。少しだけ勇気が必要でした。

 

道具レンタルだったり、初心者と伝えておけば、船長の操舵室の真横の席を用意してくれることが多いですが、このときもそうでした。ほかにも、中乗りさんと呼ばれる、釣り客のサポートをしてくれる人が乗っていることもあります(何も起きなければ中乗りさんも釣りしてたりします)。

 

このときは船宿の人と思われる方が両サイドで釣りをしていて、オマツリ(ほかの人と道糸や仕掛けが絡むこと)したときにめっちゃ助けてくれました。助かりました。釣り方も丁寧に教えてくれて、今でもアジ釣りの基本として活きています。釣果の方も、4~50匹は釣れて、クーラーいっぱい!調子いいときは100匹オーバーもあるみたい。

 

そのとき教わった釣り方は

①着底したら、糸ふけを取り(弛んでる糸がピンと張るようにして)、オモリ(ビシ)ができるだけ自分の真下に来るように、少しずつ底から浮かせて移動する(トーン、トーン、という感じで)。

②道糸には1mごとに目印が入っているので、船長の指示ダナ(大体2~3m)まで巻き上げ、竿をシャクってコマセを振る。アタリを待つ。アタリがなければ底を取り直す。

 

って感じ。海は潮の流れがあるので、①をやらないと隣の人とオマツリしやすいです。あと仕掛けを落とすときはリールのラインを軽く親指で押さえてください(サミング)。これもオマツリ防止です(これはできてたから指導なかった)。

②については、喰いが渋いときほど、アジの棚とりは大事だそうで。でも多分、初心者にわかりやすいように端折って教えてくれてたかも。コマセを振ってから50cm巻き上げ、ビシから出たコマセと仕掛けの付けエサが同調するようにしてあげる、というテクニック?的なものがあるので、今は僕は指示棚の少し下から始めるようにしています。それでアジが喰ってきた棚がわかれば、次からはそこを狙い撃ちする感じです。

 

さて、今回もいろいろと道具は持っていきましたが、あってよかったものを紹介します。

 

・尻手ロープ

これは本当にあったほうがいい。ロッドキーパーはレンタルに含まれることも多いですが、ロープはまちまち。なんかの拍子に竿ごと海に落ちたら結構な額請求されますので…

 
ダイワ 尻手ロープST 1500 841788

これがお気に入り。長さもほどよいストレートタイプ。

 
ダイワ ベリピタシッテベルト(A)

ロープを竿につなげるベルト。気が付いたらダイワ製品ばっかりだけど、個人的にはすごく好き。

 

・タオル

これも必須。2枚はあったほうがいい。1枚は魚をつかんだり、手を拭いたり、汚れてもいい雑巾みたいな感じ。もう1枚、最後に顔や手を拭く用のがあるとgood。別に100均のでもいいです。ウェットシートなんかも毎回使ってるなぁ。

 

・日焼け止め

海の日差し舐めてた笑。松崎しげる並みに真っ黒になりました。会社でめっちゃ言われました。メンタルが鍛わりました。冬でも結構日焼けするからな!これも必須だ!

 
キュレル UVローション SPF50+ PA+++ 60ml(赤ちゃんにも使えます)

恥ずかしながら敏感肌なものでこれを愛用中。近所の薬局に置いてなかった…

 

・ハサミ

万能の道具。エサを切る。オマツリしたときに仕掛けを切る。エラを切って血抜きする…僕は必ず持っていきます。ただ、最初に買ったのは割とすぐ錆びてしまい、買いなおしました。これは錆びにくくていい感じ。

 
鳥部製作所 カニチョキ キッチンばさみ

本当錆びにくいし切れ味もいい。この前のは一瞬で錆びた。

 

・針外し、プライヤー

結構針を飲み込まれることもあるし。毒魚釣れたときのことも考えて、個人的にはプライヤー2種類持ってると安心。これとこれ使ってます。

 
プロックス(PROX) 針はずしプライヤー PX752A

 
Umibozu(ウミボウズ) フィッシングプライヤー 釣り用ペンチ 超軽量 多機能 針はずし フックはずし ラインカッター 安全ロープ 専用ケース付き (レッドブラック)

がっつり針飲み込まれてるときなんかは下のプライヤーで下アゴ保持して、上の長いプライヤーで針を外す感じで使ってます。 

 

・仕掛け

週末のLTアジはオマツリとの闘いだ!たとえ自分がオマツリしないようにめっちゃ気を付けてても、隣のじいさんがぶっとい道糸を置き竿でガンガン流してくることも割とある!多点掛けを狙って魚が針にかかってもそのままにしておく輩も割といる!まぁ7時~14時の船だったら10個くらいは持っていきます。僕は自分の仕掛けは躊躇なく切ってタイムロスなくしたい派なんで。船で買えることも多いですが、一応ね。

 
ハヤブサ 船宿特製 アジビシ仕掛 ムツ金鈎 2本鈎2セット FE-201 針10号-ハリス2号

 
ハヤブサ 船宿特製 アジビシ仕掛 ムツ金鈎 3本鈎2セット FE-202 針10号-ハリス2号

これが安いし、必要十分。船宿で買える仕掛けも高確率でこれです。3本針を使うことが多いですが、自信がないうちは2本針の方がトラブルがないかも。

 

釣れたアジは大きめのは刺身、他のはフライor干物にしたぜ!干物は保存がきくから便利!干物用ネットまじ大活躍。

 
パール金属 ひもの干し網3段 400×400mm HB-1910

これで小~中アジなら30匹くらいまではいけるのかな?使わないときはペタンコにして収納できるし、おすすめ。

 

ああ、ここから船釣りにはまったんだなー、と懐かしみながら、気が向いたのでブログを更新した次第です。今はタチウオ、アマダイ、オニカサゴなど狙っていろいろと挑戦を続けています。

誰かに教わるわけでもなくやっているので、ネットで調べるか、船でほかの人をガン見して上達を図っております。そのうち釣り方とかも紹介できるようになったらいいなー。

 

また気が向いたらアジの道具を揃えた話とか、タチウオにハマった話とか更新するかも。

いやー釣り楽しい!