初心者が1人で釣りに挑戦するブログ

30歳を迎えたサラリーマンが釣りにはまってしまった日々を綴ります

初心者が1人でタチウオ釣りに行ってみた(乗合船)

最後に更新したのは昨年の2月だそうで,時の流れは速いものです。

最近は自粛ムードで釣りにも行けず,フラストレーションが溜まっております。

 

前回の更新から釣りをしなかったわけでも,アジだけを釣っていたわけでもありませんが,継続するって難しいです。ここのところ,なんでもいいのでアウトプットしたい欲が強く,ブログ更新の運びとなりました。

 

 

今回の釣り物は……

f:id:cateye2018:20200824212048j:plain

 

はい。タチウオです。

 

比較的ハードルが低い釣り物でありながらゲーム性も高く,食味も良い。

そして何より,捌くのが楽!

 

アジに飽きた私にとって最高のターゲットでした。

 あたりを書こうかと思います。初心者目線の戯言なので玄人の皆様は優しく見守ってくださいね。

 

■(初心者向け)タチウオ釣りの注意点

さて,ハードルが低いと書きましたが,タチウオ釣りではいくつか注意点があります。乗合船ですので,自分も周りも気持ちよく釣りができるよう,事前にチェックしておきましょう。

 

◎タチウオの歯に注意!

これは言わずもがなですが,タチウオの歯は非常に鋭い(らしい)です。私は噛まれたことがないのでわかりませんが,隣でおっちゃんが流血しているのを見たことはあります。とても痛そうでした。

⇒針を外すときなど,プライヤーを使用した方が安心です。念のため絆創膏も持っていきましょう。

⇒魚の取り込みから針外しの際,しっかり首根っこを押さえるように持ちましょう。あまり下(尾っぽ)の方だと,奴らは振り向いて噛みつきます。私は素手ですが,グリップを使っている人が多いように思います。

 

・おすすめプライヤー

プライヤーが2つあれば大抵なんとかなります。その様子はさながら外科手術のよう……

 
Umibozu(ウミボウズ) フィッシングプライヤー 釣り用ペンチ 超軽量 多機能 針はずし フックはずし ラインカッター 安全ロープ 専用ケース付き (ブラックレッド)

 
プロックス 針はずしプライヤーミニ 先曲がりタイプ PX752AM

・フィッシュグリップ

一応これ持っていきます。たまに使います。まぁ不満はないかな。

 
ダイワ(Daiwa) フィッシュグリップ フィッシュホルダー LG レッド 841771

 

◎オマツリに注意!

前述のように,タチウオの歯は鋭いです。道糸に触れれば,道糸が切れます。周りの人とオマツリしてしまうと,かかったタチウオが他に人の道糸を噛み切ってしまうことが稀にあります。

⇒これは他の釣り物でも同じですが,仕掛け投入時にはサミングしましょう。最低限のマナーです。

⇒これも他の釣り物と同じですが,オマツリした際は互いに声を掛け合って協力しましょう。誰と絡んだかわからないときは,「だれかマツってませんかー!?」と大きな声を出しましょう。

⇒他に人の道糸が絡んだ状態で魚が上がってきたら,「魚から道糸を離す」ことを最優先しましょう。魚を取り込むことを優先せず,相手方の道糸を一緒に動かしたり取り込んだり,その辺りは状況によるかもしれませんが,魚の近くに糸がなければ噛み切られることはありません。たぶん…。

⇒道糸が切れてしまったら,素直に謝りましょう。変な人でなければ許してくれますし,優しい人は取り込み方を教えてくれたりもします。変な人だったら,変な人だなぁと思って(反省しつつ)忘れましょう。

⇒自分の糸が切られたときも,広い心を持ちましょう。稀に謝れない人がいますが,あまりにひどいときは,そっと船長に言いましょう。直接言ってもロクなことにはなりません。たぶんね…。

 

以上2点に注意しておけば大丈夫な気がします。初心者歓迎の船宿に「初心者です!」って言っておけば,何らかのサポートが受けられる可能性も高いので,一言伝えておくことを強くお勧めします。

あ,もちろんハサミなども持って行ってくださいね。基本はアジ釣りの装備をそのまま持っていけばと思います。↓↓↓

cateye2018.hatenablog.com

 

■タチウオ釣りの誘い,試行錯誤 冬タチ編

 

最初に挑戦したのは夏だったのですが,訳も分からずYoutubeでみた誘いを繰り返し,なんとなく釣れた感じでした。

上手くなろうと挑戦し始めたのは,ほとんど秋口だったので,秋~冬の気難しいタチウオへの誘いを先に覚えることになりました。

以下,個人的な釣り方なので変なところもあるかもしれません。周りの釣れてる人をみるなど,各々工夫してみてください。

 

◎夏タチの誘いでは釣れない(ことが多い)

夏タチの誘いは,一定のリズムで上へ上へと誘い続けるパターンが主流かと思います(Youtubeもほとんどこれ?)。しかし,夏場のヤル気MAXのタチウオだから追いかけてくる,とも言われています。

一方,冬場のタチウオは警戒心が強く,アタリの数も少なく,針がかりまでも難しいと言われています。なので,稀に活性が高い個体がいるときは釣れるが,そうでなければ釣れない(アタリがあっても食い込まない)ことが多いように思います。

個人的には,夏だから,冬だからと思考停止せず,その日その時の状況に応じて色々な誘いを試してみることが重要かと思います。

 

◎冬タチの誘いは「静」の中に変化をつける

⇒基本的には仕掛けを動かしすぎない。その場で竿先を上下にフワフワ動かすイメージ。動きの途中でポーズを入れてタチウオが喰いつく間を作る。

⇒フワフワ動かす振り幅を,小→小→小→大,のように変化をつけてみる。

⇒タナはあまり変えない。アタリがあったタナをねちねち狙う。

⇒アタリがあってから針がかりまでも,基本的に動かしすぎない。様子をみて少し上にフワフワさせてみたり,引っ張られたら少し送り込んだり,反応がなくなったらゆっくり聞きあげたり。

 

基本はこれをベースに,瞬間的に速い動きを入れてみたりする感じです。最近は他の誘いも導入して,メンバー次第では竿頭もとれたりしたのですが,いかんせん自粛が…。

 

 

なんだか疲れたので,続きは後日追記します。

初心者が1人で乗合船に乗ってみた(横浜電車釣行) 2018/8月

いやすっかり更新してませんでしたが、別に釣りに飽きたとかではなく、むしろ釣りにはまりすぎてブログなんて書いてる暇がなかったんです。

 

堤防での夜釣りもすごい楽しいんですけどね。夜更かしってテンション上がりますしね。でもやっぱ船釣りもやってみたい!ってことで今回もいろいろ調べて…

 

初心者はまずはアジ。LTアジなら近場からも出ているし、初心者歓迎のところも多いとかなんとか。よくわからんので道具は最初はレンタルで。

いろいろ船宿に行ってわかったのですが、道糸(ライン)の号数、オモリの号数を結構細かく指定してくるところも多い…よくわからなければレンタルが無難。ただし宿によってはボロッボロの竿、ささくれたラインとか平気で出てくるから、そこはまぁ、うん。

 

で、横浜の山下から出てる船宿へ行きました。ググって評判を調べて、ネット予約の備考欄に「乗合はじめてです!」と書き、どきどきしながら地図の場所へ…しかしここで初乗合のover30に最初の洗礼!

 

めっちゃガラ悪そうな人たちが宿の前でタバコふかしてだべってる!いやちょっと笑…怖い笑。

まぁみなさんとてもいい人で結果とても楽しく釣りできたんですがね笑。少しだけ勇気が必要でした。

 

道具レンタルだったり、初心者と伝えておけば、船長の操舵室の真横の席を用意してくれることが多いですが、このときもそうでした。ほかにも、中乗りさんと呼ばれる、釣り客のサポートをしてくれる人が乗っていることもあります(何も起きなければ中乗りさんも釣りしてたりします)。

 

このときは船宿の人と思われる方が両サイドで釣りをしていて、オマツリ(ほかの人と道糸や仕掛けが絡むこと)したときにめっちゃ助けてくれました。助かりました。釣り方も丁寧に教えてくれて、今でもアジ釣りの基本として活きています。釣果の方も、4~50匹は釣れて、クーラーいっぱい!調子いいときは100匹オーバーもあるみたい。

 

そのとき教わった釣り方は

①着底したら、糸ふけを取り(弛んでる糸がピンと張るようにして)、オモリ(ビシ)ができるだけ自分の真下に来るように、少しずつ底から浮かせて移動する(トーン、トーン、という感じで)。

②道糸には1mごとに目印が入っているので、船長の指示ダナ(大体2~3m)まで巻き上げ、竿をシャクってコマセを振る。アタリを待つ。アタリがなければ底を取り直す。

 

って感じ。海は潮の流れがあるので、①をやらないと隣の人とオマツリしやすいです。あと仕掛けを落とすときはリールのラインを軽く親指で押さえてください(サミング)。これもオマツリ防止です(これはできてたから指導なかった)。

②については、喰いが渋いときほど、アジの棚とりは大事だそうで。でも多分、初心者にわかりやすいように端折って教えてくれてたかも。コマセを振ってから50cm巻き上げ、ビシから出たコマセと仕掛けの付けエサが同調するようにしてあげる、というテクニック?的なものがあるので、今は僕は指示棚の少し下から始めるようにしています。それでアジが喰ってきた棚がわかれば、次からはそこを狙い撃ちする感じです。

 

さて、今回もいろいろと道具は持っていきましたが、あってよかったものを紹介します。

 

・尻手ロープ

これは本当にあったほうがいい。ロッドキーパーはレンタルに含まれることも多いですが、ロープはまちまち。なんかの拍子に竿ごと海に落ちたら結構な額請求されますので…

 
ダイワ 尻手ロープST 1500 841788

これがお気に入り。長さもほどよいストレートタイプ。

 
ダイワ ベリピタシッテベルト(A)

ロープを竿につなげるベルト。気が付いたらダイワ製品ばっかりだけど、個人的にはすごく好き。

 

・タオル

これも必須。2枚はあったほうがいい。1枚は魚をつかんだり、手を拭いたり、汚れてもいい雑巾みたいな感じ。もう1枚、最後に顔や手を拭く用のがあるとgood。別に100均のでもいいです。ウェットシートなんかも毎回使ってるなぁ。

 

・日焼け止め

海の日差し舐めてた笑。松崎しげる並みに真っ黒になりました。会社でめっちゃ言われました。メンタルが鍛わりました。冬でも結構日焼けするからな!これも必須だ!

 
キュレル UVローション SPF50+ PA+++ 60ml(赤ちゃんにも使えます)

恥ずかしながら敏感肌なものでこれを愛用中。近所の薬局に置いてなかった…

 

・ハサミ

万能の道具。エサを切る。オマツリしたときに仕掛けを切る。エラを切って血抜きする…僕は必ず持っていきます。ただ、最初に買ったのは割とすぐ錆びてしまい、買いなおしました。これは錆びにくくていい感じ。

 
鳥部製作所 カニチョキ キッチンばさみ

本当錆びにくいし切れ味もいい。この前のは一瞬で錆びた。

 

・針外し、プライヤー

結構針を飲み込まれることもあるし。毒魚釣れたときのことも考えて、個人的にはプライヤー2種類持ってると安心。これとこれ使ってます。

 
プロックス(PROX) 針はずしプライヤー PX752A

 
Umibozu(ウミボウズ) フィッシングプライヤー 釣り用ペンチ 超軽量 多機能 針はずし フックはずし ラインカッター 安全ロープ 専用ケース付き (レッドブラック)

がっつり針飲み込まれてるときなんかは下のプライヤーで下アゴ保持して、上の長いプライヤーで針を外す感じで使ってます。 

 

・仕掛け

週末のLTアジはオマツリとの闘いだ!たとえ自分がオマツリしないようにめっちゃ気を付けてても、隣のじいさんがぶっとい道糸を置き竿でガンガン流してくることも割とある!多点掛けを狙って魚が針にかかってもそのままにしておく輩も割といる!まぁ7時~14時の船だったら10個くらいは持っていきます。僕は自分の仕掛けは躊躇なく切ってタイムロスなくしたい派なんで。船で買えることも多いですが、一応ね。

 
ハヤブサ 船宿特製 アジビシ仕掛 ムツ金鈎 2本鈎2セット FE-201 針10号-ハリス2号

 
ハヤブサ 船宿特製 アジビシ仕掛 ムツ金鈎 3本鈎2セット FE-202 針10号-ハリス2号

これが安いし、必要十分。船宿で買える仕掛けも高確率でこれです。3本針を使うことが多いですが、自信がないうちは2本針の方がトラブルがないかも。

 

釣れたアジは大きめのは刺身、他のはフライor干物にしたぜ!干物は保存がきくから便利!干物用ネットまじ大活躍。

 
パール金属 ひもの干し網3段 400×400mm HB-1910

これで小~中アジなら30匹くらいまではいけるのかな?使わないときはペタンコにして収納できるし、おすすめ。

 

ああ、ここから船釣りにはまったんだなー、と懐かしみながら、気が向いたのでブログを更新した次第です。今はタチウオ、アマダイ、オニカサゴなど狙っていろいろと挑戦を続けています。

誰かに教わるわけでもなくやっているので、ネットで調べるか、船でほかの人をガン見して上達を図っております。そのうち釣り方とかも紹介できるようになったらいいなー。

 

また気が向いたらアジの道具を揃えた話とか、タチウオにハマった話とか更新するかも。

いやー釣り楽しい!

内房でアジ・サバ・シロギス五目 2018/7/14

週末になると天気が悪くなる呪いと天気がいい週末には予定(仕事)が入る呪いを同時にうけ、久しく釣りができないでいました。(ほんとは1回船釣り行きましたが雨でした。釣果はまずまず)

 

一度解凍したコマセを冷凍庫に戻すときの気持ちがわかるってのかよ……!!

 

修行僧のような毎日のなかで、ふと、

 

あれ、今週末釣り行けるじゃん……となり、あいまいなモチベーションのまま行ってまいりました。

 

館山まで行けば青物(ソウダガツオ)が回遊してきていて釣果が望めるとのことでしたが、人の数もはんぱないとのこと。初心者のボクはそんなとこ行きたくありません。しかも今回は初めてのカゴ釣りに挑戦したいのです。ひっそりとやりたいのです。

 

というわけでファミリーご用達の内房某港へ。深夜0時ごろに釣り開始です。

 

ちなみにロッドは最初に買った遠投用磯竿がついに本領発揮。そのほか新しい装備も色々そろえました。貯金てなんですか。

 

準備から実釣まで、ネットで得た知識を総動員して魚を狙います。土曜の深夜でも結構人がいて、みなさんサビキがメインの様子。

 

釣りはじめてしばらくして…

 

https://lh3.googleusercontent.com/KadoWqK2pMDgeDpmbcjFx-rxNXv7CFyEWBqj017m8ZhA5JIb3OnjtKveWjEyFS7fDhcRHGfTwx5BdwhKxz_AexKWKbD1RfdJpICKgv6TocPS1px6skiftAdFmVni1zqodSHsFD-TnSLuzEL7Ca8MVc4L6FU6cnX4QByIyjr0C9U47xF-VQLb2jtICTQvwjfY_zT5iobG_K8M4AZoBG4Bshdj9udZD51iaRFCUDIk1LfRLHgZp5bUdhlyLJh8rQvcIbBwNiaZjrMzWe-vVMcwmQAXCWjMhpXOe8J-Sf_7QLR3dWjqHo647up3vKuMbPJash98iygPOBWgl6KwccByHvieCw25eF0zoMKGezjDF-_z7Um46eYHTts276Ikl8U--DeoptiaE9BTSRYulNkefiznzpgy-lSCG1G8o-Ai8Bx0GXo9LyL1jrVxnCIItobpPXHu1wXZhWcH1F-6vO8HFwRr8pzwqSH_JG_QG03S6avuB8dMbGXX6kNc5PH-xTYwZ0cDb-sT_308oaFqRgLcLRnxLmPvlxfWOgD7-5XnnPuj7XwdKCxt_vC7ISBetqlLnuOjFbVTMBicQG1KppHOaUCRH32ZXdSrj_br0IMQ=w1560-h878-no

 

うぉぉぉぉぉぉおおおおお!!!!!いきなりド本命の金アジさんきたぁぁぁああああ!!!

 

 

 

 

ちっさ。

 

 

でもこのサイズがいるということは、もう少しサイズアップも狙えるのでは……

 

ということで投げ入れ続けますが、初心者のボクは大事なことに気づいていませんでした。磯竿4号のオモリ負荷は12号が最適。オモリは12号を使用し、その他ウキ15号、カゴ、コマセなどなど……まぁ投げるときめっちゃ重かったしガイドがすぐ緩むなぁと思ってたんですが……

 

ついに毎投ガイドが変なことになり、まともに投げられなくなってしまいました。周りの目も痛い!気がする笑。あとで明るくなってからちゃんと直したら直ったんですけどね、暗かったしね。

 

投げるのこれで最後にしようと思って悲しい気持ちでウキを眺めてたら、

 

 

……スポンッ!

 

 

https://lh3.googleusercontent.com/BnX9COWkdHAGm0zlcKHB1YGrzJ0sQx8NVx3TgdL0moeqRch_KgETktoX0i6OOGkvdJFJ3yrPrX5SKiAdXxGgmSm9ZGDiMMeNmSqOoCmH0ZRlrcC5hK6g1lc0VoQpUTZ9nBGfDT-1G39qgqIge6CIgPAdl8MpOBvaRCiR7WFNrM_BTHIwUITX6GWMQ5BeMooU9KU_kXtB9o3K2ydGsMGeinCH9toQ2b9qc5Kl4Y-ghyTHLyY9e92NKUw3c--diFjR7ebiRnz_UNkE52rCuRkYsXBCztHEVLBMZ_0-13hqmT-00g9GMFmPeNrrqFAKbL649QqSX9cH0dvFObnL07givCrfT2ov1uccSU9wpH5RPPRchKSjI-k4ymVxWhFS8aE3zKHj1GTrRDwj9GAVvWOyUtZLmFMJ9_bu4pOFD2RC814paUOZ7nu5Y5VSnbkSNMe7pLzvG2CR_rAnZ04srvPWHptw4Uz6TYE7uSGD8LwOseAZvkgEshJiPobzEdt-6Gpd8SuiRaLeJZzH05pEAqJuWknXH4eUgN27idphxbnPoNEN09jieFyK7zfZ0CNudQcvK2fsRA9mAYdbBLJLoTRa1ltEVo2pAvvQ_jhIceoP=w1560-h878-no

金アジさんサイズアップ!!

 

 

でもこれが最後でしたね。投げるのをやめたあと、足元では喰ってきませんでした。

 

周りは足元orせいぜい10mくらいの距離で多分ほぼサビキだったと思うんですが、小サバしか釣れていませんでした。隣の親子連れが終始、アジ!アジ釣りたい!と言っていたのを聞き流していました。ごめんね、下手くそなボクでも2匹釣れたよ。

 

そのあとはグダグダで、

 

https://lh3.googleusercontent.com/h6V_FQCbL4OXtYCCKcBo_wXieYwon2BmF05BkMREMzitCxh7uoTBp6qCqEk9XDAiikDwk7woGDvLUZ_Y9cV63JaV26xp6NAzv_kfdZcx27H8aWGAKtBI5qeiNm4FQN8l9wZteAorDiupUM_OuUzx1n3JyOP_zCi1P38S8tSVZD8xUsjrZLxrV5HwrJs1Sd-lG0YhMSFdP8aJ_v-xzi6h1CRxQdLkB_oHG36WwVK9KgtSVkiwo_Mr185D42hmsaVdXsAN8bM8yYVrwlJGq29wgfbGR0MqwHiNtU8R5eYgTrDXsyW5IJhOjKyHXN-uujfYd-ZKpe4524GD-j7bT0Y0GU4SyrnR4o11Uj6-yG6AZJoucMQTXvZ_ISYWTagqXBLjaXufDAr6jYZZYd5hZ3HEGHxvHko-77hNpT8wBGmcUSpJS4iofNGg7CSQ56iI9gG0N4DJEOKbSdXXdlhSY5RQ_wXyiW-fxczJMabLgYbHCUA5sVmcjmvVQgkZhWCxGgwPBCgy4iYU6JSGjysPqINeezjUsn3H09yqHigwuJ4XzqvJ_edsVOg3Rp5xqqq0Q0vkB_eHu0hwb8OY1MdrPm1Dzq6WcxJxgSp7q2UQtAqL=w1560-h878-no

ヒトデ釣ったり

 

https://lh3.googleusercontent.com/HhVjSSOj8e1XXJKc07xg2KoEe0XIeibyZX9GS1rWFlcTOz_x0cDzoo_xtGm6UpoB7C_M4wBXxTtgJST2iUxGLrEhiDLCSw-XOVw6B0CDqqONO6ARXkR17ja5L-A3DHa97Uwl9ClDzqhDHgvtUREdIVIQqPgDowKzK4DOruDbWrbm1SUWtfbNpXNd1eGR8No09CebFyavLy66MYdpOVcZHbTfsmeEqJanU3sTnPLI_eLy8TbKi3L2rARFCYZ463x4rZtMtQBDMYLWyg7uqXW9WFEKzV8xhLlyQKwS5DSAhoxWDWGJcM3BxU6OiafByLgGFI-EgBrE4pZmOR8rwe6TFTmQ2p41Kj4t0JAllDUiXwQPBj2LTd1VNKK63zXQjPbad4qdrK5UquNdkssYmQEjb8hRrEwQ31VShtvxj87waWJhUJlG0M5E8O4rH66jBlRmDaUooczouYFo4IC-1SeOmMeLYEEA1eSqEL9c4-EslWyfUR02qnyHB45ith1YvfN64Oqrr3_Bfy0IGRfXrsylrRYQqCpQjRA9e9bloAsR_q8ro5rzXr6CtBTLkTIvwz8iOmQCyX0-SHn8X3359vhZd1z9qGuc_5bO4ecABGU9=w1560-h878-no

カニみつけてはしゃいだり

 

https://lh3.googleusercontent.com/z8FMQoV1dpgCUGMx2Y0ytL4k8hPew4NLK2Q7AJRtqVIqSpYYDADrcFFmE-0s80h89BSc5trA4SVjw1TEJ9W-PlOE1qm-7eNFoaXjFj9q3h3jmaGc3S9AfOEhxiDl1cu2LeuZxLKTqRn58BqIYeOR2GSUUxWe1_CitB1l6kLgkJ81THuYzGyxecz3k-JYPogU3AqtCggJ_3_ZWPxKLNFt9GFdgdckTtigQhY72pS1p_uSnZ7z7DdNRGJKuBQYCJAQDdmU3DW3mg3q7LlZybrCuS4Af57_bvKzxONdlY6ouWPZZDje4oyKNJZd5vhStMwL6hCNKJYcHcFnOiYJxVRsJL1n4c_EHP3MO4HCwEkGiVTzMihUnSaaYiJZ8iNVyvePgLWhUhyR2b1EkDJ32e2DQo20a3r1BvTp4J3CpmcS1s6yFN_xvRLOt6yO1KWtIkHxyuiW5esBjfGl787KN39ndaOXMtobIMN97F-ND5NJyoarDoRwUjg0_Dk8hIG3346zMvhIQBdn9dFQfUrDj5mMw7BSYnsxRQnayC2NSDEHQAWNYWG6gxKYBvvwQxgb398UKRzVGZ-2KEY5hfwyXocXAvZE9gxra0G97vHOFwtw=w1560-h878-no

明るくなってからは、ちっさいメジナ釣ったり

 

 

ってかめっちゃ暑い。日が出てからめっちゃ暑い。

 

投げ竿(新しいの買った)も持ってきたけど、イソメorジャリメがない。すぐ近くの餌屋もまだ開いてない。あと暑い。

 

仕方がないので小サバを数匹捕獲。開店後、イソメを買いに走ります。

 

でしばらく投げ釣り。

 

https://lh3.googleusercontent.com/qz73Q3mX7u3kGxM2hNMfg3B0T5yncUd4seXIJEQhg4gSUNP5x-X50K7Egmzu6RMpTwdiSUeSVh7iIUpCzXhEWetmy1xw4cyYjDJFAGaWM8idYXfggHMycjAfIBYdMu763cdSoS3PV9y6gg3gzo-J3RXruqSab16ZejRR53bhnIYDHWwDHUhplTsHBz74sYmRUWiPuDlsSBY_Mb5FFiftmo8FyHbgxlpUMwo46VUdsrOihn3bBpEx29eX3Z7GG7G3iTtGGBZ3mwxGiTgRm4Rzc6fkkxHTdVSEPU1I7JEeXJogu4OuFii33uXL6ZckJYRb2L0LgZB15HrcOb3Hm0qlVegOuXFBoHjxj7E5nJI6V9nLpQQFRTboOkdNBRF1lR8faTUUl3pu9bFmV8lHL3UsBos0hauIpWgcog3s67wptO1nVrQi6cWfbGLdUhEf2eGR48ZbPxMIYI0TY48GVHdPwGk7HlyeR7kmtJV80QvyLBnCFdsTOeiAhP3vIWUFIWKDz72N7owLftcze7Zxa_viVT3Bri7N55oEK56KYkga9cz27rUdmwBzqnSSMnYYD-veLflg_P0Gd2aQwD9vRYMHwy-FB3g6Y-cqAuNADChw=w1560-h878-no 

初シロギス!テンションあがった!

 

しばらくして潮目が近づいてきたものの、ぶっちゃけ潮目とかよくわからんし、コマセ使い切ったからカゴ釣りできんし、キスに潮目関係あるのかわからんし、潮の流れ速くなって隣とお祭りしちゃうし。あと何より暑いし。日焼けやばいし。

 

納竿!!!

 

 

https://lh3.googleusercontent.com/v1orbA4lv1g3d5z4fztNm24a_yeH1QDhK0CeZJe3FxjXYAqKImgMkpV4hGJLvDvLCUxvdTV3uGUJ8DUlSMkA4JPUT65gafM6OoAKwT62rRIanxN1MeBewPjfWxAryhmOG_YdsC1O-o9wCHTSyf_J74W2mvOEmkbelk7mR4_-dIdjoJm339pU0UN4NArGD2vPlRHN9_-1zhTrNbco_ugkLAgV5VWuSwLfynRqL7n83qqqtKeCkac25OWVGVGinxAYy8ZlIxQ4vQsqAS515901IdGZvmF6BAlrOPTgHvBCHBZw1pYH_aQyV9xu0J6H089EOYIi6syWLsqXNIR-XcQ2ANqFChVgzbC_hEOdWTHfCJx0z40Z8TB3tQYDAWGQ3gTICd8SNbZieqlwYPGETh40xSNx0QAWT7TjuWm5HveJ4N-7J0NUm95j07lOA1I6ROE1jgNYpME8clsMa59klYeEr0ICtrHwqcryTRHpNMpkW2Di4Es-bX7PnPx5hc0pI7lEvl1ItIC2PeaMOu60ZUINAw5YXXCHUHYT9VQT11kRe0SAYxrUXM_qEhka13e5JlfD5iY79tq7kESHXmd7swUK7QXLYglAQZgvcqB_cM9t=w1560-h878-no

 

 

なんという貧果。でもヒトデも入れれば五目達成です(メジナはリリース)。

 

今回の反省は、竿のセッティングをしっかりできなかったこと、コマセの重量を考えずに投げたことでしょうか。でも経験値たまりました。また時間ができたら釣りにきます。もう少し待って、もう少しがんばれば、いいサイズのアジ釣れそうだなぁ……。

 

ちなみに釣具屋のおばちゃん曰く、豆サイズでもアジの顔はずっと見ていないとのことでした。なんかテンションあがってた。

 

まぁ正直こんなブログ書いて、見る人が見ればわかる情報垂れ流すのもアレかなと思ったんですが、全体的に激シブだったんで勘弁してください。ちなみに同じ日に館山ではソウダガツオ祭りが開催されていたようです。うらやま。そっち行ってください。

 

というわけで今回の装備類

 

・ロッド


ダイワ(Daiwa) 磯竿 スピニング リーガル 4-45遠投 釣り竿

この前竿先を折ってしまい、下手くそなりに補修。今回も頑張ってくれました。 

 


ダイワ(Daiwa) 投げ竿 スピニング リバティクラブ サーフ T20-390・K 釣り竿

今回導入した投げ竿。オモリ20号が最適なので、堤防でもまぁ使いやすいかな。キスが釣れたのは70m程度だったので、周りのちょい投げ竿では届かない距離でした。PEラインも使えるガイド仕様でこの価格は魅力。というか他にいいのがみつからなかった。

 

・リール


ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 3012H (3000サイズ)

磯竿と同時に買ったリール。今回は投げ竿と組み合わせました。入門機としてはかなりオススメ。というか特に不満がないです今のところ。

 


ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 リーガル 3000H PE付

こちらはカゴ釣りに使いました。新しく買っちゃいました笑。PEラインつきでこのお値段、お買い得ですねー。巻き心地もとてもスムーズでした。あたり個体だったのかな?

 

・ライン類


OPA PEライン 500m 4編 5色カラー 釣り糸 高強度 高感度 高耐久 特殊コーティング (1.0号 20lb)

 海外製格安PEライン。そのなかでもまぁまぁ評価がいいこちらを選択。やっすいし……。1.0号を購入しましたが、今回の釣行でも特に問題ありませんでした。はじめに買うPEラインとしては適しているのではと思います。

 


ゴーセン(GOSEN) ライン テクミーPEテーパー 力糸 13m×2本継 赤 1.0~5号 GT-490R~

 投げ釣りの際に必要。重い錘を投げるとき、道糸直結だと負荷が大きすぎて高切れの原因になります。それを防ぐのが力糸。道糸との結束部から序々に太くなっているので、キャスト時の負荷を受け止めてくれます。

 

・仕掛け類


ナカジマ DASH 遠投カゴ釣り仕掛け 7号


ナカジマ DASH 遠投カゴ釣り仕掛け 8号

 この辺の仕掛けを使いました。まぁここにオキアミぶっさして使ったんですが。

 

ちなみに、遠投用のカゴを選ぶ際は、重さに気をつけてください。○号と謳っていても、実際には1号=3.75gに従っているわけではありません。カゴ自体の浮力を考慮して……とかで、かなり重さがある場合が多々あります。

なので自分は、プラ製のコマセカゴに、自分でオモリをつけて使用しています。メーカーによっては、竿のオモリ負荷は仕掛けやコマセの重さも考慮した値だと言っているようですが、よくわからないし、まぁ安全第一で。ていうか振り切れないし。

 

最近は夜釣りばっかりなので、夜光のオモリを使ってます。


フジワラ(FUJIWARA) カラーシンカー ナス 8号 夜光


フジワラ(FUJIWARA) カラーシンカー ナツメ 10号 夜光


フジワラ(FUJIWARA) 夜光ビニール 六角 12号

 ↑こういうの。

 

あ、あと今回カゴ仕掛けを投げたり、投げ釣りでフルキャストしまくってたら、右手の指がライン放出時の摩擦で(?)あちこちパックリでした笑。地味に痛くて困る笑。

 

てことで評価がよさげだったこの辺のフィンガープロテクターを買って次に備えるボクでした。シマノはラインを傷つけないからいいとかいう噂を聞いた。まだ使ってないからわからん。


シマノ GL-041C ネクサス パワーフィンガー ホワイト L 936875


シマノ GL-041C ネクサス パワーフィンガー ネイビー S 936882

 

福浦岸壁メバリング 2018/5/6(GW)

ゴールデンウィーク入ってすぐ、内房へメバリングに行きました。でもやっぱりアジ釣りたいなーってことで、東京湾内の調査に行ってまいりました。

結果メバリングに…笑

 

横浜近辺でアジが釣れたり釣れなかったりという情報はちらほら入っていたので、横浜~横須賀あたりでアジングのポイントとして有名どころをピックアップ。あまり湾奥過ぎると臭くて食べても美味しくないかなーと思い、若干遠出になりますが、福浦岸壁へと向かいます。

 

今回は新しいワームをいくつか追加したくらいで、これまでどおり、アジングロッドにシマノのリール1000番で望みました。

 

■釣り場到着

到着は23時ごろだったでしょうか。帰りたくなるまでやります。

初めての釣り場ですが、釣り場としてはかなり広いです。GWで人はかなり多かったですが、それなりにお隣との距離はとれました。2回ほどお祭りしてしまったのですが、なんかみなさん慣れてらっしゃる笑。混雑する釣り場なのと、ウキ釣りの人が多いので要注意ですね。

南北に伸びる岸壁から竿を出すのですが、岸壁の高さが結構ある!大人の胸のあたりまではありますので、ルアーでの釣りは少しやりづらいです。小さな踏み台を持ってきている人もいました。自分はおそるおそるクーラーボックスのフチの立つ感じで投げてました。海面からの高さも結構あるので、魚を抜きあげるときも少し気を遣いました。

あと、学生?高校生?くらいのご一行が数組。音楽をならしスマホゲーしながら、ほんとに釣りしてるのか?って感じで少々アレでした。あとヘッドライトつけっぱなし、人の足元の海面照らしまくりのキッズもいて、子どもがこんな時間に出歩くなよ…って内心思いながらの釣りとなりました。

 

■実釣!!

4/28の内房メバリングでは、全く生命反応が感じられないまま、寒さに震えながらの苦行でした。軽くトラウマを抱えながらの釣り開始です。まずはスイムタイプのジグヘッド、飛距離を重視して3gからはじめます。

 

なんと3投目でヒット!小さめのアタリですが、竿先がグングンッと引き込まれます。気持ちいい!

 

f:id:cateye2018:20180525120020j:plain

15cmちょっとのサイズのカサゴちゃんです。一瞬悩みましたが、20cmくらいはほしかったのでリリース。根魚ですしね。

少し沈めたところでゆっくりタダ巻きで喰ってきました。ヒットワームの組み合わせはこれ。


メジャークラフト ルアー ワーム パラワーム カーリーテール #38 グローホワイト PW-CURLY


メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD-3.0g

 

これは幸先いい!とノリノリで続けます。

20分後くらい?再びアタリが!

 

f:id:cateye2018:20180525120448j:plain

メバルだー!一瞬根に潜られましたが、少し待ったら出てきてくれました。計測したところ23cmだったのでお持ち帰りです。

これも3gのジグヘッドですが、ダートタイプを使っています。でもやっぱり喰ってきたのは少し沈めてタダ巻きです。先ほどとはワームを変更しています。


バークレイ ワーム シュラッグミノー1.5インチ クリアゴールドフレック MPSM1.5-CGF


メジャークラフト ジグパラヘッド ダートモデル JPHD-3.0g

 

今日はいけるぜーと思いつつ、微妙に移動しながら続けます。

 

次のアタリは12:30ごろ。

 

f:id:cateye2018:20180525121323j:plain

 ちびカサゴ!こいつもリリースです。

 

ジグヘッドは3gのスイムタイプ、ワームはガルプです。このあとワームを色々ローテーションさせますが、すべてこいつを使っているときに釣れました。MVP!


バークレイ(Berkley) ワーム ガルプ! アライブ ベビーサーディン ピンク GAJEC2-PK

 

しばらくアタリがなくなり、苦行の時間へ…

3時前、左右でアタリがあったとき、同じくこちらにも魚がかかりました。

 

f:id:cateye2018:20180525121719j:plain

21cm!お持ち帰り!

 

またしばらく苦行…朝マズメを向かえました。っていうかアジいねーじゃん。アジ釣りたいのよ。

 

で、4:30ごろ。

ビンッビンのアタリが!!

めっちゃ引く、めっちゃ暴れる、なにこれーと眠い頭で考えます。ドラグ緩めでやっていたのですが、そのままだと全然寄せられない。何回か締めなおして強引に寄せてきます。

f:id:cateye2018:20180525122415j:plain

サバじゃん!しかも結構いいサイズ!小サバじゃないやつ!

抜きあげるときにあちこちぶつかって血まみれだったので写真はこちらで笑。

自分の周りでは釣れておらず、完全に明るくなってからやってきた投げサビキのおっちゃんが1尾だけ釣っていたので、はぐれサバだったのか、群れが小さかったのか…。

いずれにしてもかなりファイトを楽しめました。ありがとうサバ。

 

このあと8~9時くらいまで竿を出し、一回アタリがありましたが痛恨のバラシ。隣にやってきた親子は、多分イソメでウミタナゴやベラを釣っていました。

疲れたし眠いので納竿。

f:id:cateye2018:20180525123042j:plain

明るい。散歩しながら駅へ向かいました。

 

北のほうはガチっぽい投げ釣りの人たちが多かったです。

途中でバケツを覗きましたが、ちっっさいメバルカサゴが何匹もプカプカしてるものがいくつかありました。根魚は成長が遅いので、小さいサイズはできたらリリースしたほうがいいなーと思います。個人の考えですが。

 

あ、あとメバルとサバ食べましたが、メバルは若干くさみがあったような…笑。

内房メバリング・ちょい投げ 2018/4/28

早川での2回の釣行のあと、釣りについて色々と調べ、動画を見て、という生活を送っておりました。サビキもいいけど、まだアジ釣れないらしいね…(横浜では釣れてるらしいけど)

餌釣りだと「釣った」感より「釣れた」感が大きく、もっと積極的に魚を獲りにいきたいとも思うようになり…ルアーフィッシングを始めることにしました。

 

今の時期だといいサイズのメバルが釣れるみたいです。夜の釣りが基本とのことです。

 

ということで装備を整え、行ってまいりました。今回は新しい釣り、さらに夜釣りにも挑戦するので、装備も追加が多かったです。日が昇るまではルアーでメバリング、そのあとはイソメで投げ釣りをします。

 

■追加で揃えた装備■

①ロッド

アジングロッドを買いました。メバル用でないのは、早くアジを釣りたい本心の表れです笑。


メジャークラフト アジングロッド スピニング ファーストキャスト アジ チューブラー FCS-T682AJI 釣り竿

メジャークラフトのロッドは(ロッド以外も)コスパ抜群ですね。

竿先の作りによってチューブラーとソリッドの違いがありますが、チューブラーを選択しました。理由は、ルアーにアクションをつけるときに有利になるから。重めのルアーを扱う際にも、チューブラーが有利です。最近は違いが少なくなっているとのことですが、小さいアタリを拾える感度も、チューブラーに軍配が上がります。

でも正直チューブラーでも勝手にアタリがのる気がするよ…

 

ソリッドティップも食い込みのよさは抜群らしいので、自分の好みや用途に合わせて揃えるのがよいと思います。

メジャークラフトはいくつかラインナップがありますが、1万円しないしこっちでもよかったかなー…物欲…


メジャークラフト アジングロッド スピニング 3代目 クロステージ アジング CRX-T692AJI 6.9フィート 釣り竿

 

②リール

アジング、メバリングのように0.6~3g程度の軽量のオモリを飛ばす釣りでは、飛距離を稼ぐために小さめのリールを選ぶことがあります。スプールの径が大きいとガイドへの接触と抵抗が増えるためです。また、軽いリールを使うことで感度もよくなります。ロッドとのバランスをみて必要に応じて購入しましょう。一般的に1000~2000番台のリールが使われますが、自分は1000番を使用しています。


シマノ (SHIMANO) リール アリビオ 1000 2号100m 糸付

3000円くらいの安いリールを買ったのですが、ロッドの感度がいいだけに巻いているときのノイズが少し気になります…。近いうちにランクを上げたものを購入予定です。

 

③ライン

アジング、メバリングでは、ナイロンラインはあまり使われません。感度のよさや遠投性能を考慮して、フロロカーボンやPE、エステルが選ばれることが多いです。

自分は初心者ということもあり、軽いオモリを少しでも遠くに飛ばしたいので、PEライン0.4号を使用しています。でもPEは高いのでこれ使いました。PEとは思えない値段。


OPA PEライン 500m 4編 5色カラー 釣り糸 高強度 高感度 高耐久 特殊コーティング (0.4号 8lb)

 

④リーダー

PEラインは摩擦に弱いため、魚の口や根(海底)に近い部分には、リーダーと呼ばれる60cm程度?のラインを結んでおきます。フロロカーボンが使われることが多いですが、ナイロンも使用されます。バス釣り用専用リーダーなどが売られていますが、正直普通のフロロ素材のハリスで十分です。少なくとも自分には違いがわかりませんし釣れますし。こちらの方がとってもお買い得ですよ。


サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC 300m 2号 8lb

ちなみにリーダーは道糸(メインライン)との強度のバランスを考える必要があります。上の0.4号のPEであれば、このリーダーでよいかと思います。

 

⑤ジグヘッド

小さなオモリに針がついています。これにワームをつけて使います。

用途ごとに形状が違い、巻きの釣りに適したもの、アクションをつける釣りに適したもの、の2つを揃えておけばいいでしょう。

巻きの釣りでは丸い形。


メジャークラフト ジグヘッド お得ヘッド25本入 1.6g OTHD-1.6g 1.6g

アクションの釣りではこういうの。


メジャークラフト ジグパラヘッド ダートモデルJPHD-1.25g

 

重さは1g程度が基準とされることが多いようですが、自分は最初は広い範囲を探りたいため、3gから投げ始めます。食いが渋かったり足元でのアタリが多く遠投が必要ない時には小さいオモリにシフトしていくことが多いです。というか足元でのヒットが多いです…まぁでも、投げて、飛ばして、巻く、ってのが楽しいんですよねー。15cmくらいのミニカサゴでも3gで喰ってきたし、0.何グラムでうんぬんってのはどうもねー。


メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD-3.0g


メジャークラフト ジグパラヘッド ダートモデル JPHD-3.0g

 

⑥ワーム

疑似餌の本体。色、形状、大きさなど、細かい違いを含めると膨大な数のワームがありますが、1~2つのメーカーに絞って、おさえるべきものを購入しましょう。汁ワームを使うならケースは必須!!

おすすめのワームについては別途まとめますが、とりあえずいくつか買ったものを紹介。


バークレイ(Berkley) ワーム ガルプ! アライブ ベビーサーディン ピンク GAJEC2-PK

↑ これは最強の汁ワームだよ…


バークレイ ワーム シュラッグミノー1.5インチ ホワイトグロー MPSM1.5-WG

↑ こいつが今回のMVP。もう見た目もカワイく見えてくるわ…


メイホウ(MEIHO) VS-L430 LIQUID PACK クリア/ブルー

 ↑ ガルプを使うならこれも必須。でないと大惨事、なケース。

 

⑦スナップ

これはマストアイテムではないでしょうか。ジグヘッドにラインを接続する際、直接結ぶ方がなんとなく安心というのはわかりますが、スナップを使用すると便利すぎてもう戻れません。アジ・メバル用の小さいものを選びましょう。結構頑丈で35cmのサバがかかったときも抜きあげることができました。


ダイワ(Daiwa) エイトスナップ アジング メバリング 月下美人 F 徳用 815444

 

⑧ヘッドライト

夜釣りをする場合は必須アイテム。常夜灯がある漁港などでも、ラインを結びなおしたり、釣った魚を確認したり、何よりも足元を照らしたり、絶対に持って行きましょう。電池の予備も必須です。自分はこいつを首がけにしています。結構明るいです。


GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ100ルーメン/実用点灯8時間/耐塵/防水】 オーヴァ VA-01D ANSI規格準拠

ただし、つけっぱなしにして釣りをするのはやめましょう。ヘッドライトをつけた人が自分の方を向くとわかりますが、とっても眩しいです。あと海面を照らすと魚が警戒します。これ普通にやってる人も多いのですが、正直周りは相当イライラしてると思いますよ。自分の足元ピカピカ照らされたときなんてもうね…。

 

⑨その他小物類

・ケース類

ジグヘッド用のケース、ワーム用のケース、スナップなどを入れるケースを買いました。どれも買ってよかったです。


メイホウ(MEIHO) スリットフォームケース F-9

↑ ジグヘッド用ケース。このあと買い足しました。


明邦化学工業 メイホー バーサス リキッドパック VS-L425 クリア/オレンジ

 ↑ ワームは必要な分、これに入れて持ち運んでいます。くせぇし。


ダイワ(Daiwa) タックルボックス 防水ユニットケース UC-600DP マグネットシート 884709

↑スナップ類はこれに入れています。便利。

 

・ヒップバッグ

ルアーを使った釣りは、エサ釣りと比べて魚がいるポイントを探しながら移動することが多いです(特に夜釣り)。そのつど手持ちの道具を全部持っていくのも面倒ですし、必要な小物、ケース類やプライヤーなどをコンパクトにまとめられて、邪魔にならないようにセットできます。これはいいものです。


(キャット ハンド) Cat Hand 3way 大容量 マルチ フィッシング タックル バッグ ロッド ホルダー 機能 付き 4色展開 (カーキ)

 

■実釣!■

結構装備揃えましたねーようやく実釣です!

4/28金曜日、仕事を終えて自宅に戻ります。装備の確認をして、仮眠をとり(寝れなかった)、いざ終電で内房へ。お尻が痛くなりながらも目的地へ到着。駅の近くのコンビニで軽く腹ごしらえ+補給食を調達します。

釣り場が近くなってきたときの高揚感、たまりませんね。早く釣りがしたい!逸る気持ちを抑えながらせっせと足を運びます。

 

スッテーン!!

 

船の係留ロープにつまづいて転びました。めっちゃ痛かったです。肘と膝を打ちました。多分服の下で結構出血してます…長袖長ズボンでよかった…。このロープだけ地面から10cmくらい浮いてたし完全トラップ。

 

そんなこんなで漁港内へ。日付が変わるころに竿を出しました。地元民と思しき先客がおり、軽く挨拶。いやー今日は魚いないっすねー、ってマジかよ…こっちは始発まで帰れねーんだよ…。

確かに生命反応なし。アタリもなし。魚の気配が微塵も感じられません。おまけに寒い。4月も下旬だというのに寒い。ちょっと厚着で来ちゃった♪ くらいの感じだったのに寒い。ぶるぶる震えながら何も考えずに投げては巻き、投げては巻き…。

 

クイクイッ!

 

2時30分ごろ、これまでとは違う感触が竿先に!

うわ!まじか!これ魚か!?

 

ギュンギュン!

 

魚だー!!

 

何も考えずに巻いていたので今更何も考えられません笑。一瞬藻場に潜られたっぽい瞬間もありましたが、海面まで浮かせることができました。ていうかなにこれ、めっちゃ引くんだけど、まさかシーバス?なにこれ?

 

タモの用意をしておらず、おっかなびっくり抜きあげ、成功。

 

おっしゃ!メバルだ!

 

おもわず声に出してしまい

ました。ってか、重っ。

f:id:cateye2018:20180516213529j:plain

クーラーボックスまで運び、計測と針はずし、絞め。帰宅後に測ったら28cmでした。初メバルがこのサイズとは…。ありがとう、美味しくいただくよ。

 

今回のヒットワームはこれ。上顎ガッツリ(偶然)。


バークレイ ワーム シュラッグミノー1.5インチ ホワイトグロー MPSM1.5-WG

 

多分足元までリフト&フォールでもってきたら喰った。何も考えてなかったから、多分だけど…。

 

 

その後朝マズメまで頑張るも全く生命反応なし…近くの釣具屋でイソメを購入し、少し場所を変えて投げ釣りをしましたが、こっちもひどい笑!

昼ごろまで粘ってメゴチ2匹!通年キス釣れるんじゃねーのかよ!メゴチ以外だと、同じ釣り場でファミリーがカワハギを一匹釣ってましたね。

もうなんか疲れたので納竿。

メバルとメゴチは美味しくいただきました。メゴチは最高にヌルヌルでした。

f:id:cateye2018:20180516213617j:plain

天ぷらにしたら美味しかったよ(ちょっと小さかったけど)!

f:id:cateye2018:20180516213658j:plain

 

メバルは刺身にしました。

 

釣具屋のおばちゃんが言うには、アジとかキスはもうちょっと先かなーとのことでした。あと、今年は少し遅いとも。

 

オーケーわかった!また来るわ!

小田原(早川港)でサビキ・少しちょい投げ 2018年4月初旬

初めての釣行では早川港へ。優しいおっちゃんのおかげで、まずまずのお土産ゲットできました。

 

cateye2018.hatenablog.com

 

このとき、また違うおっちゃんに、GW前くらいまでは稚鮎(ほんとは小鯖)釣れるよーとの情報をいただきました。もっかい天ぷらが食べたくなり、また前回の釣行から1月弱経っているため、釣れる魚の変化も見たく、同じ早川港へ行ってきました。

 

①今回追加した装備

・ちょい投げセット

今回はちょい投げもやってみたいなー、できたらキスやらキュウセン(ベラ)が釣れたらなーと思い購入。amazonで3000くらいで竿とリールがセットになっているもの。本当はちゃんとしたものが欲しかったのですが、最初だしこれでいいかと。まぁ、一応釣具としての機能は果たしてくれます。というかプロマリンのロッドは入門用としては結構評判いいみたいです。


プロマリン(PRO MARINE) ロッド プロフィットチョイ投げセット

 

・ちょい投げ仕掛け

ちょい投げ用の仕掛けです。色々と種類がありますが、初めは針の本数が2~3本の、長さが短めの仕掛けが投げやすくてよいと思います。特に竿の長さが短い場合は格段に扱いやすいです。針の号数は対象魚のサイズにもよりますが、6~8号あたりを揃えておけば問題ないと思います。


ささめ針(SASAME) K-002 チョイ投3本針 7号1.5


ささめ針(SASAME) K-001 チョイ投2本針 8号1.5

 

・ちょい投げ用オモリ

天秤とオモリを別に揃えてもよいですが、はじめはわかりやすい一体型でよいと思います。7号程度なら大人でなくても投げやすいかも。10号くらいから多少力を使います。ちょい投げであれば、まぁMAX15号ではないでしょうか。


ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット 立つ天秤 スマッシュ 7-2


ハヤブサ(Hayabusa) P166 ライトショット 立つ天秤スマッシュ #2 10号


ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット 立つ天秤 スマッシュ 15号 レッド/イエロー P166

 

②実釣!

今回は前回と同じ、新港側バイパス下で竿を出します。前回の反省を踏まえ、コマセは前日から半解凍に、トリックの1.5号針の仕掛けを複数用意しました。サビキに飽きたらちょい投げに以降する算段です。(港のすぐ前の釣具屋でも半解凍のコマセが売っています)

用意した仕掛けはこちら。


ササメ針 S-420 プラトンサビキ(ケイムラ)2


OWNER(オーナー) ウルトラパニック 1.5-0.2-0.2


OWNER(オーナー) 仕掛け ウルトラパニック 10本 白細袖 2-0.2号 0.2号 1.2m R-3042

 

釣り場に到着すると、親子と思われる二人組がおそらくフカセ釣りをしていました。間のスペースに入れてもらい、サビキ開始です。

 

開始時は、前回釣った小鯖と同サイズ~大きめサイズがちらほら、といった感じでしたが、日が海面に差し込んでくるにつれ、大振りサイズの小鯖(矛盾してますね)が爆釣に!あと一尾だけ、一番下の針にメゴチがかかりました。ミニサイズだったのでリリース。

f:id:cateye2018:20180509181717j:plain

写真だと小さく見えますが、実際はもう少し大きめに感じました。

小鯖は脂がのっていないので美味しくなく、あまり釣り人にはよく思われないようですが、鯖なので引きはそこそこ強く楽しめました。あまり連掛けを狙いすぎると仕掛けが絡まって消費が激しいのでご注意を。ちなみにハイパーパニックは仕掛けの長さが長いので、これのほうが扱いやすいかも。あと小鯖狙いであれば4号針くらいでもいいかなー。


OWNER(オーナー) ショートハイパーパニック7 R-3471 2.0-0.4


OWNER(オーナー) ショートハイパーパニック7 R-3471 4.0-0.8

 

ちなみに持ち帰った小鯖たちは内臓を抜いてから揚げにしました。うん、まぁ、美味い!って感じじゃないかな…揚げたてならおつまみになるくらい。

冷凍して釣り餌に使う目的で竿を出していたおっちゃんもいました。

 

さて、サビキも飽きました。周りには小鯖を釣りにきたファミリーが増えてきてそろそろ帰りたいです。

ということで、今回のもうひとつの目的、初めてのちょい投げに挑戦です。

 

ちょい投げは普通イソメを餌として使いますが、正直今回は練習で少し投げるだけだし、ニュルニュルして気持ち悪いので、疑似餌のくせによく釣れると噂のこいつを代用します。パワーイソメ先生です。ブルーベリーの香り。


マルキュー(MARUKYU) パワーイソメ(極太) 桜イソメ(夜光)

 

数投するも生命反応なし。おまけにこのポイントは根がかりがそこそこ発生…。

何回目かの根がかりを解除して引き上げたら、なんか釣れました笑

f:id:cateye2018:20180509181833j:plain

エギちゃんですねー針も錆びてなくて新しいキレイなエギちゃんです。今日イチの釣果です笑。

 

ここで気持ちが切れてしまい、納竿としました。

撤収時に竿先が折れてしまった話はまた後日…

初釣行!小田原(早川港)でサビキ 2018年3月

装備を整え、記念すべき初釣行です!

釣り場についてもかなり念入りに調べ、東京から始発で向かえる距離(免許持ってないので電車釣行です)、釣り禁止でない漁港、などなど。結果、小田原は早川港に決定。

 

①釣り場解説

早川駅から徒歩5分程度で、コンビニあり、釣具屋あり、トイレあり、食事処ありで防御力高め。駐車場もありますが、休日はファミリーや観光客も多くかなり混雑します。

 

漁港内は新港(東)側、旧港(西)側に分かれており、それぞれにポイントがあります。一部時間帯で釣り禁止(立ち入り禁止)の場所もあるので要注意。

・新港側

【バイパス下】駐車場の一番奥を左に入ったところです。朝早く行くと、だいたいここに釣り人がいます。荷捌き所は朝11時まで立ち入り禁止なので、それ以前に行く場合は大体ここで竿を出します。

【魚市場前】駐車場の奥、魚市場の前。日が高くなってきたころに人が入りはじめる印象。

【荷捌き所】朝の4時~11時の間は立ち入り禁止ですが、特に休日などはファミリーでにぎわいます。足場もよいですが、海面からは若干高さがあります。

・旧港側

【小突提】新港側バイパス下の対岸のポイントですが、潮あたりがよいらしく、いつ来ても玄人オーラを振りまく常連がいます。数人しか入れない狭いスペースなので、近づかないようにしてます笑。

【手すりのある岸壁】バイパス下より少し手前のポイント。海面からは高さがあります。釣りはしづらそうに見えるのですが、ここで竿を出している人もちらほら。 

 

②実釣!

6時30分ごろ到着。下調べしたとはいえ、どこに釣り座を確保したらよいのかわからず少しさまよいました。結局新港側バイパス下で竿を出すことに。地元のおっちゃんっぽい人が昆布?をカマで採ったりしてました。

朝方まで冷凍庫に入れておいたコマセブロックが全然解けなくて四苦八苦しながらもサビキ開始。6号針のぶっこみサビキです。コマセ投入と同時になんか小魚がめっちゃ群がってきます!なにこれ食えるの!?

 

しかしまったく針には乗らず…当たり前です6号針ですもの。

 

少し遅れて隣におっちゃん2人がすぐ近くに釣り座を確保。この2人が小魚を次から次へと釣り上げていきます。食えるんだこれ!

見たところ、トリックサビキの様子。針が小さいのかな…?よし聞いてみよう。

 

「すいませーん、自分はじめてきたんですけど、どれくらいの針使ってます?」

「1.5号くらいだね!何号使ってるの?…6号じゃ無理だよ!仕掛けやるよ!」

 

てことで仕掛けいただきました!


ササメ針 S-420 プラトンサビキ(ケイムラ)2

あと1.5号のオモリまでいただいて…本当に助かりました。ありがとうございます。

オモリはこれかな?大きすぎるオモリを使うとアタリを弾きやすいとかなんとか。


夜光ナス鉛コーティング 1.5号 4個入り


タカタ 集魚ナスオモリ 1.5号

おっちゃん2人に混じって自分も小魚爆釣開始!10cmいかないくらいのサイズですが、連掛けするとそれなりに楽しめました。

 

f:id:cateye2018:20180509182326j:plain

「てんぷらにすると美味いんだよー」

「本当はあまり釣っちゃいけないんだけどね!」

 

ん?釣っちゃいけないのか?どうやら早川港は遡上前の稚鮎が釣れるとのこと。

でもおっちゃん、今なら言える、これ、鮎じゃなくて鯖やねん。

 

稚鮎を釣ることについては、色々と意見があるかと思います。法令、漁港や地元のルールに準じたうえで、自分で考えて判断してください。

 

そうこうしているうちに、稚鮎(本当は小鯖)狙いの地元民や遠征組が増えてきました。こちらは自分で食べる分を確保し、昼近くなって食いが渋くなってきたので納竿。おっちゃんもほぼ同じタイミングで納竿。お礼を言うと、

 

「家族全員分は釣れたみたいだね!よかった!」

 

と言われました。ごめんおっちゃん、俺独身だし、これ全部1人で食うんだわ…。

 

釣り上げた小鯖たちはてんぷらと唐揚にしていただきました。揚げたてのてんぷら美味かった。ちなみにコマセをつかって釣った場合、調理前に内臓を抜きましょう。お腹を指の腹でグッと押すと簡単にとれます。おっちゃんは気にしないと言ってましたが、お腹を壊す人も多いようです。

コマセを使わなければ内臓のほろ苦い味わいが楽しめるそうで…実際集魚板などを使ってコマセなしで釣っている方も多くいました。でも周りがコマセ使ってたら意味ないんじゃ…周囲の雰囲気に合わせて仕掛けを使い分けられるといいですね。

f:id:cateye2018:20180509182428j:plain

 

そんなこんなで初釣行は大漁でした。

おっちゃんにも指摘されましたが、釣りの種類、対象魚にあわせたタックルや仕掛けの重要性を認識させられました。今回は仕掛けをいただけたので楽しい釣行となりましたが、竿とリールは完全にミスマッチでした。熟練の雰囲気を出す小鯖狙いの釣り人は大体述べ竿でしたね。安いらしいので(気が向いたら)次までに買っておこう。

 

次来るときはもっと魚種が増えてればいいなーと思いつつ帰途につきました。