初心者が1人で釣りに挑戦するブログ

30歳を迎えたサラリーマンが釣りにはまってしまった日々を綴ります

初めての釣行で揃えた装備

釣りがしたい!

ってことで色々と調べました。堤防から何が釣れるのか、道具は何が必要なのか…。実際に揃えた道具、使った道具を紹介します。

 

①ウェア類

・フィッシングベスト

amazonに売ってる1000~2000円くらいの安いやつ。ポケットがたくさんついてます。初釣行で購入し、その後も毎回持っていきましたが、役に立ったかというと…夜釣りの時に防寒として少し役に立ちました笑。まぁあってもいいかも。


(ヒラロキ) Hilarocky メンズ メッシュベスト カメラマンベスト フィッシングベスト 多機能 ジャケット 通気 アウトドア M

・トレッキングシューズ

足場のよい堤防であれば必要ないかもしれませんが、最低限、滑らない靴は必要かと思います。サンダル類は危険です。自分が行く釣り場の状況を考慮してシューズを選びましょう。特にテトラから釣りをする予定などある場合、普通のスニーカーでは危険です。


[アディダス] トレッキングシューズ TERREX SWIFT R2 MID GTX メンズ コアブラック/コアブラック/コアブラック 27 cm

・サングラス

これは本当は船釣りの時に買っていたものなんですが、やはり針を扱ううえでは、あると安心です。とはいえ、毎回持っていっているものの使わないことも多いです。でも偏光グラスなら使い勝手がいいですね。


Torege 偏光レンズ スポーツサングラス 超軽量 アルミニウム・マグネシウム合金 UV400 紫外線カット スポーツサングラス/ 自転車/釣り/野球/テニス/スキー/ランニング/ゴルフ/ドライブ M291 (グレー)

 

②竿(とケース)

これがないと始まりません。色々と調べて、磯竿が汎用性が高いという情報が多かったため、磯竿4号450遠投モデルを購入。4号を勧めるブログがあったり遠投モデルを勧めるブログがあったりしてこれを買ったんですが、使い勝手で言えば正直微妙かも…。

まぁ今となっては遠投モデルでよかったと思います。買ったのはこれ。


ダイワ(Daiwa) 磯竿 スピニング リーガル 4-45遠投 釣り竿

とはいえ、釣りの種類にもよりますが、初心者が最初にチャレンジするのはサビキだと思うんです。サビキを投げでもしない限り遠投モデルは必要ありませんし、4号は硬すぎます(号数が上がるほど竿も硬くなります)。あと重いです。竿が硬ければ小さい魚のアタリを弾いてしまいますし、竿の重さは地味に堪えます。自分は鍛えているほうですが、重いとしんどいです。手首のあたりが特に…。堤防から足元のサビキしかしないのであれば、竿の長さは3m前後であれば扱いやすいですし、釣具店で安い延べ竿を買ったほうが幸せになれます。

最初は安くてそこまで評判も悪くないプロマリンとかでもよいかも。


プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯遠投 3-360遠投

 どうせすぐちょっといい竿がほしくなる!とか、ブランドに拘るのであればこれとか。


ダイワ(Daiwa) 磯竿 スピニング 小継 飛竜 2号-30M 釣り竿

ただし、後々投げ釣りをしたり、そのときに少し遠くに投げれたほうがいいというのであれば、磯竿の遠投モデルが適している場合もあるかもしれません。

あと竿を収納するケースも必要です。さすがにそのまま持っていくわけにはいきませんからね…

自分はダイワのソフトケースを最初に買い、その後ロッドを買い足した際、セミハードのケースを買いました。


ダイワ(Daiwa) ロッドケース ポータブルロッドケース 140R(B) ブラック


アブガルシア(Abu Garcia) ロッドケース セミハードロッドケース2 BLACK 9'6".

 

③リール

竿とリール。これ基本。自分の場合はamazonで竿を買ったのですが、そのときにオススメに出ていたものを基準にして調べ、購入しました。リールはメーカーにこだわらず安物でいいと言う人もいますが、国産メーカーの5~6000円程度の入門機を買うと幸せになれます。いわゆる安物とは段違いの快適性です。

ダイワのレブロスは入門機としてはコスパ最高です。用途にもよりますが、2000~3000番代であれば困ることはないでしょう。


ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2506H-DH (2500サイズ)


ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 3012H (3000サイズ)

 

④ライン

これも絶対必要なものです。ただ自分の場合はリールにはじめからついていました。ラインにも種類が色々ありますが、自分で購入する場合は、初めはトラブルの少ないナイロンラインがいいように思います。

自分はこれをレブロス3012に巻いています。


サンライン(SUNLINE) ナイロンライン 磯スペシャル ビジブルプラス HG 150m 3号 パッションオレンジ

 

⑤クーラーボックス

これも船釣りの時に買っていました。釣った魚を持って変えるには必要です。メーカー品は高いので、安いものでいいと思います。これもamazonで買いましたが、十分な保冷性能があり、堅牢なので椅子としても活躍してくれています。前日の氷を入れっぱなしにしても翌日溶けていなかったなんてこともよくあります。オススメ。


伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー17H 17H ホワイト

 

⑥バケツ(バッカン)

水汲みバケツです。これは必須のアイテム。釣った魚を放り込んでおく、血抜きをする、手を洗う、三脚のオモリにする、などなど万能のアイテムです。持ち運ぶときはペシャッとできるのでかさばりません。

魚を活かす用と手洗い用にサイズ違いで2つ買いましたが、実際使っているのは大きい方1つだけです。本格的に三脚を運用したりもっとたくさん魚が釣れれば2つ必要になるかなーと思ってます。


TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT 活かし水くみ ブラック 21cm


TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT 活かし水くみ ブラック 18cm

 

⑦吸い込みバケツ

サビキかごにアミエビを簡単に入れられるってことで買っちゃいました。最初は持って行きましたが、ぶっちゃけ邪魔なだけなので以降使ってません。家に置いてても邪魔。

 

⑧スピード餌付け機

トリックサビキをやるなら必須。そしてトリックサビキはよく釣れる。魚がスレている(警戒している)釣り場でもトリックはよく釣れるらしいです。


第一精工 スピード餌ツケ器W 受皿付

 

⑨仕掛け

これも必須アイテムでした。自分がする釣りにあわせた仕掛けを買ってください。自分で組めるならいいんですが、初心者にハリスの太さとか長さとか、正直面倒です。サビキだったり投げ釣りだったり好きな仕掛けを適宜購入してください。

注意すべきは針の大きさ。釣り場に小魚しかいないのにデカい釣り針を垂らしてても意味ないです。10cmに満たないターゲットであれば1~2号の針で十分。仕掛けの長さも商品によって違いますが、はじめは短めのほうが扱いやすくていいと思います。

1~2号だとこのあたりが好きです。


ササメ針 S-420 プラトンサビキ(ケイムラ)2

アジ、サバあたりを狙うならこの辺でしょうか。


ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 ピンクスキンサビキ 6本鈎 4-0.8 HS710-4-0.8


ハヤブサ(Hayabusa) HS200 小アジ専科 リアルアミエビ 4-0.8


ハヤブサ(Hayabusa) HS200 小アジ専科 リアルアミエビ 6-1

 

⑩メゴチバサミ

ワニグリップとも。魚に直接触れずにグリップできるやつ。場合によっては出番は少ないですが、堤防からは毒魚が色々と釣れます。触ったらヤバイやつもいるので、そういったときには必須のアイテム。ちなみにメゴチはヌルヌル系の魚です。


ダイワ(Daiwa) フィッシュグリップ フィッシュホルダー LG レッド 841771

 

⑪その他小物類

・ラインカッター

その名のとおり、ラインを切るやつ。あったほうがいい、というか買っておきましょう。毎回歯で噛み切るとかやってられませんからね。


ダイワ(Daiwa) ラインカッター V40S 斜刃 ブラック 690812


TAKAMIYA(タカミヤ) REALMETHOD セーフティコンパクトPEシザーズ JL-1029

・針はずし

釣り針を飲み込まれたときなどに使うもの。あるにこしたことはない。自分は現時点では一回も使ってないです(一回だけメゴチに使おうとしてヌルヌルで失敗した)。

2018.5月メバリング時に活躍しました。特にミニサイズを最小限の傷でリリースする際にはとても役に立ちます。魚のサイズによっても使い分けられてよかったです。


GLOBERIDE(グローブライド) CARP 針外し3本セット No.1 AC-027

・フィッシングナイフ

魚を絞めるときに使います。ある程度のサイズでなければ氷締めで問題ないので、まぁなくてもいいかと

こちらもメバリングでの締めで活躍しました。メバルもですが、びちびち暴れまわる35cmのサバを一瞬でおとなしくしてくれました。


シマノ ナイフ シースナイフ ロング CT-513N ブラック

・オモリ

サビキであれば仕掛けの下につけます。投げ釣りであれば天秤につけるなど。狙う魚、釣り場の潮の流れ、風の強さ等から必要な号数のものを選びましょう。「サビキセット」などでは最初からオモリがセットになっているものもあります。

本牧や大黒の海釣り公園は潮の流れが速いらしく、10~20号くらいの重めの号数が必要とのことです。軽いオモリが流されて隣とお祭りは避けたいですね…。


第一精工 パックオモリナス型 20号


第一精工 パックオモリナス型 15号

・スナップつきサルカン

道糸(リールのライン)を結び、そこに仕掛けを接続します。これも必須かな。安いです。


Croch ローリングスイベル ベアリングサルカン ロックスナップ付 ブラック 5サイズ 100個入り

 

⑫タモ

魚を取り込むときに使う網です。対象魚が大きい場合、ロッドを使って、おりゃっ!と抜きあげられないこともあるので、あると安心です。悲しいかな、自分は毎回持っていくものの一度も出番がありません…。特に足場が高い場合(たしか本牧や大黒も)長めのタモが必要になるので、釣り場にあった長さのものがあるとよいでしょう。


Sanlike タモ網 磯玉セット 磯玉網 折りたたみ玉網 玉の柄伸縮 超軽量 9継数 6m

 

⑬餌

これは前日~前々日くらいに釣具屋で買いました。コマセのブロックを2つ。トリックサビキだったので餌の消費が少なく、結局1ブロック余りました。釣り場の近くで半解凍のものが購入できない場合は、自分で購入したものを前日の早めの時間から解凍し始めておくのがいいでしょう。

 

忘れているものもあるかもしれませんが、以上の道具を揃えて初釣行に備えました。必要なかったものもいくつかありますね笑。竿とリール(ライン)、仕掛け、クーラーボックスその他小物類(ウェア含む)、くらいに考えておけばいいと思います。でも意外と多いですね!

最初は揃えるものが多いですが、2回目以降は餌代、追加で必要になった装備くらいですみます。一つひとつの値段も結構安いので、この機に購入を検討してはいかがでしょうか。